格安中華タブレットiWork7 DualOSにドラクエ10のversion3をインストール

Pocket

2015年4月30日、ついにドラクエ10のversion3が発売されました。
今回、iWork7 DualOS版に早速インストールしてみたいと思います。
iWork7でドラクエ10 v3始動!

version2までのインストールについては、下記、過去記事を参照してください。
格安中華タブレットIWORK7 DUALOS(16,480円)でドラクエ10お出かけツールは使えるか?(その4:DQ10をインスコ)

ドラクエ10のインストール前にちょっと整理

すでに2.xのインストールが完了した状態で話を進めます。

まず、今のディスク状況を確認します。
Cドライブの空きが2.49GB
そもそもDドライブは仮想ディスクで実体はCドライブ内に存在しております。
そのCドライブの空きが2.49GBという状況です。

で、ドラクエ10の3.xですが、2.xと同じ条件のようです。

今回のCドライブの空き容量
2.49GB
ドラクエ10の要件
Ver 3.0 : ドキュメントフォルダのあるディスクの空き容量 3GB

と、なってます。
ギリギリ足りません(´・ω・`)
ふつうに試すと当然ですが、
容量不足の悲しいメッセージ
というメッセージが表示されました。

ドキュメントフォルダをどっかに移動させる

Cドライブの空きを増やすのは簡単ではないので、今回は単純にドキュメントフォルダの場所を別ドライブに移動させる方法で回避してみます。

ではやり方です。

  1. エクスプローラーからドキュメントフォルダをロングタップしてプロパティダイアログを開きます。
  2. ドキュメントのプロパティから移動を選択します。
    ドキュメントのプロパティから場所を選択
  3. 移動先の場所を指定して「OK」を選択します。
    今回、仮想ディスクを移動先にします。
    フォルダ名は面倒なのでそのままで”C”から”D”に変更しただけです。
    移動先はCをDにするだけ
  4. フォルダーの作成は「はい(Y)」で進みます。
    はい(Y)を選択して移動させます

ここまで行けばインストール条件の「ドキュメントフォルダのあるディスクの空き容量が3GB以上」を満たすはずです。

インストール後、ドキュメントフォルダをCドライブに戻すのをお忘れなく!

インストール後の空き容量

2.xから3.0でどらぐらい空き容量が減ったのか確認してみます。
2.4前期のインストール直後、Dドライブの空き容量が9.58GBだったのですが、
version3のインストール直後の空き容量
3.0インストール直後で8.86GBとなってます。
容量だけで見ると0.72GBしか増えていないことになります。

繰り返しになりますが、Dドライブは仮想ディスクなので、
実際の空き容量
実際の空き容量は2.37GBになりますので注意してください。

Pocket

4 comments on “格安中華タブレットiWork7 DualOSにドラクエ10のversion3をインストール”

  1. よもぎ

    こんばんは、よもぎです。
    3ギガ何て無理だよーー!
    と嘆いていたところで詳しい解説があって助かりました!!
    バージョン3.0でメモリの消費が上がったみたいで
    2ギガでも動作が厳しくなってきたのでメモリ対策考えます!

  2. バッツォーネ

    よもぎさんこんばんわ(^^)/
    コメントありがとうございます。
    今回のバージョンアップ、かなりユーザーが増えてるんじゃ無いでしょうかね?
    メモリ容量だけでなく、サーバーからの応答もかなり遅延しますね。
    とは言え、1GB版のタブレットでもなんとかプレイできてます。

    また、コメントくださいね(^◇^)

  3. まる

    いつもありがとうございます。ものすごく重宝させていただいております。
    これはアプリでなくOSの問題だとは思うのですがいい知恵があったら教えてください。
    ソフトキーボードで会話してますがキーボードが大きくてなかまの発言が見えませんよね。
    できればiOSのようにフリックキーボードがpopしてくれればとても便利なのですが。
    何かいい方法ご存知ないでしょうか。

  4. バッツォーネ

    まるさん、お返事が遅くなり申し訳ありません。
    キーボードはタブレットにとって永遠の課題だと思います。
    なんのゲームをタブレットでプレイしているかわかりませんが、ブログに「意外と知られていない?WINDOWS8タッチキーボードの仕様について」という投稿をしております。
    参考になるでしょうか…

    また、半透明になるフリーのタッチキーボードもあるようです。

    あまりよい回答にならず申し訳ありません。

Leave A Reply

メールアドレスが公開されることはありません。

*