格安中華タブレットONDA V820w CH(Cherry Trail Atom x5-Z8300)でドラクエ10(その4:ベンチマークと仮想ディスクの作成)

Pocket

今回、いよいよドラクエ10をインストールと思いましたが、長くなったので。
ベンチマーク、仮想ディスクの作成までにします。

ドラクエ10ベンチマーク

V820w CHはAtom x5-Z8300というCPUが載っています。
この記事の時点では最新のCPUですが、Windowsが動作するCPUとしてはスペック的には一番下になります。
ではさっそくベンチマークの値がどれくらいか試してみます。
過去(ThinkPad8とかiWork7)と比べるとかはあまり意味がないのであくまでもONDA V820w CHでの結果のみ掲載します。

尚、条件として、

  1. 特にサービスを止めるなどしない普通の状態
  2. バッテリー駆動
  3. Intel® HD グラフィックス・コントロールの3D設定を「パフォーマンス優先」
  4. 画面回転ロック

で実施しました。
ベンチマーク結果は普通(3342)でした
結果、「低品質」「640×480」「ウインドウ」という条件で普通(3342)でした。

今回のAtom x5-Z8300はCherry TrailのCPUでは一番下のランクです。
一番軽い設定とは言え、8インチタブレットという環境で公式のベンチマークソフトが普通(3342)という結果にびっくりです。
今後、さらにCherry Trailタブレットが増えると思うのでタブレットPC環境でのドラクエ10プレイが当たり前になるかもしれませんね。

あと、「最高品質」「仮想フルスクリーン」も実施してみました。
最高品質でも「重い」だよ
最高品質でもばくだん岩でさらにびっくりです。
いやいやこれはすごいですわ。

仮想ディスクの作成

前回、格安中華タブレットiWork7 DualOS(16,480円)でドラクエ10お出かけツールは使えるか?(その4:DQ10をインスコ)で仮想ディスクを使ったインストール方法をご紹介しました。
今回も仮想ディスクを作成しその仮想ディスク上にドラクエ10をインストールする方針とします。
理由は「Simple Vhd Manager」というツールで自動マウントできることが分かったからwww。

そもそもマウントするツールを自作しようか考えていた時に探してみたところ、見つけたものです。
やりたいこと以上のことができるツールなのでこれを使います。
もしあまりPCに詳しくない方はCドライブにインストールした方がいいかもしれません。

ということで仮想ディスクを作ってみましょう!

  1. スタートボタンをロングタップして「ディスクの管理」を起動します。
    ディスクの管理を起動します
  2. ディスクの管理から「操作」「VHDの作成」を選択します。
    操作からVHDの作成を選択
  3. 仮想ハードディスクの作成と接続はこんな感じにしています。
    16GBの仮想ディスクを作成します
    場所は特にどこでもよいですが、サイズを16GB可変容量にすることをお忘れなく。
  4. できたらあとはディスクの初期化をして…
    作成した仮想ディスクを初期化する
  5. パーティションスタイルはそのままで…
    特にそのままで
  6. 新しいシンプルボリュームを作成します。
    新しいシンプルボリュームを作成します
  7. 基本はデフォルトでOKです。
    今回は特に何もせずにウィザードに従います
  8. サイズはMAXで。
    最大サイズを確保します
  9. 割り当てのドライブはDで(microSDカードやUSBメモリーがDドライブを使っている場合もありますのでその時は適当に)ドライブ文字はDで割り当てました
  10. 特になにもせず…
    デフォルトのまま次へ
  11. 「完了」を選択したら作成終わりです。
    ということで完了です
  12. ということで仮想ディスクの作成は終わりました。
    仮想ディスクでDドライブが確保されました

ということで、次回は、仮想ディスクの自動マウントとドラクエ10のインストールです。

Pocket

1 comment on “格安中華タブレットONDA V820w CH(Cherry Trail Atom x5-Z8300)でドラクエ10(その4:ベンチマークと仮想ディスクの作成)”

  1. Pingback: ついにあのGPD WINがやってきたんでドラクエ10だ! – バッツォーネのアストルティア旅ブログ

Leave A Reply

メールアドレスが公開されることはありません。

*